神戸市 垂水区 内科・消化器内科・糖尿病内科 仁木内科医院 消化器内視鏡 糖尿病

内視鏡検査について

胃内視鏡検査の受け方

検査手順は施設により異なります。
検査の必要性や検査方法などの説明を十分に受け、了解のうえ検査を受けましょう。

検査前日 夕食は早めに摂り、夜8時以降は水以外の飲食は避けましょう。
早めの就寝を心がけましょう

検査当日 水以外の飲食、
薬の服用はしないでください。

検査前の準備 胃の中をきれいにするため、消泡剤(白い液体の薬)を飲み、のどの麻酔薬をしばらくのどにためた後、ゆっくりと飲み干します。

内視鏡検査 ベルトをゆるめ、検査台の上に左側を下にして横になります。
のどに麻酔をした後、マウスピースを口にくわえます。
検査中は力を抜いてらくにしてください。
医師がモニターに映るおなかの中の様子をすみずみまで観察します。
検査は5~15分程度で終了します。
※胃の運動を止める薬や鎮静剤を注射する場合もあります。

検査終了後 検査が終わったらすぐに動いたりせず、少し休んでください。
当日はお風呂はシャワー程度にし、クルマの運転、激しい運動はやめましょう。
飲食は1時間後から可能です。
後日、外来で検査結果を聞きます。
※気分や体調がすぐれない時は、すぐに医師に伝えましょう。

大腸内視鏡検査の流れ

前処置
便がある状態では内視鏡検査ができませんので、大腸の中を空っぽにするために、下剤を約2リットル、約2時間かけて飲みます。下剤を飲み終えた後は便を10回程度出し、便が透明に近くなったら、検査が始まります。
検査前準備
大腸検査用のパンツ(おしりに切れ目のあるパンツ)をはいて、左側を下にした向きでベッドに寝ます。おなかの動きを弱める薬(鎮痙剤)の注射をして検査を始めます。
検査
肛門から少しずつ内視鏡を入れていき、盲腸まで到達させます。腸の形や長さに応じて部分的に重苦しいこともありますが、リラックスして検査に臨みましょう。それでも痛い場合は医師にその旨を伝えてください。
検査終了後
終了後は、検査中に大腸に入った空気を出すことことで、おなかの張りなどを軽減でき楽になります。帰宅後に腹痛や発熱が生じた場合は、医師にご相談ください。

資料提供
オリンパス
http://www.onaka-kenko.com/

前ページへ戻る
このページのトップへ